5月〜全5回【樂茶碗・茶道具から学ぶ茶の湯の楽しみ】
- 2022.03.18
- イベント

講師:生形貴重>>講師一覧
開催日 | 令和4年5月15日・7月17日・9月18日・11月20日・令和5年1月22日 各回共に日曜日開催 |
時間 |
午前10時〜午後12時半 |
場所 |
松戸市戸定歴史公園内 松雲亭 所在地 :〒271-0092 千葉県松戸市松戸714−1 電話:047-362-2050 JR松戸駅下車徒歩10分 |
講習内容 |
歴代の樂茶碗を中心とした講義を樂家初代から当代まで、歴史と共にその時代のお茶碗のお勉強ができます。 また講習の後では講義で扱ったお茶碗などでお呈茶のご用意もございます。 |
参加費 |
全5回分 会員 20,000円+お水屋料2,500円 一般 25,000円+お水屋料2,500円 装爽ネットワーク会員登録(年会費3000円ご希望の方は、今回の講習会よりご優待の会員料金でご参加頂けます |
振込先 |
お振込の前に必ずお申込み受付の確認が済んでからお振り込み願います ゆうちょ銀行 記号10510 番号 16232641 トクテイヒエイリカツドウホウソウソウネットワーク |
持ち物 |
筆記用具・お懐紙 |
申込〆切日 |
定員になり次第締め切ります 当日の準備に伴い人数制限・感染症対策のため当日及び締切以前でもお申込みをお断りすることがございますのでご了承願います。 尚、途中回からの参加も可能ですが参加費は5回分全納して頂きます。 |
イベントへの参加は以下よりお申込み下さい
-日本文化を次世代に- 装爽ネットワーク
-
前の記事
3月21日(月祝)特別講習会【元伯宗旦 侘び茶の復興】生形貴重先生来る!! 2022.02.04
-
次の記事
【樂茶碗・茶道具から学ぶ茶の湯の楽しみ】 2022.06.02