毎年恒例 \味噌仕込み/ 開催しました!
- 2022.03.09
- 活動報告
今年もこの季節がやってきました!
毎年恒例のイベントになりつつある、味噌仕込み!
今年もコロナ禍ではありますが、多くの方にご参加いただきました。たくさんの親子連れの方にもお越しいただき、活気溢れる1日となりました。
講座の中でもお伝えしましたが、お子さんの手で作ったお味噌は美味しくできるそうですよ〜!お子さんが持っている手の常在菌がいい仕事をしてくれるのだそうです。
同じ材料で作っても、そのご家庭ごとに少しずつ違うお味に出来上がるのかもしれませんね!
今年の大豆は特に甘みがあり、ふっくら柔らかです。ん〜、出来上がりが楽しみですね!
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!
そう言えば、なぜ毎年味噌作りをやるようになったのか、お話ししたことなかったかも!・・・お味噌って・・・すごいんです! 先々、機会が訪れたらそんなお話もしていこうかしら♡
ちなみに、装爽ネットワークの味噌作りで使っている大豆は、無農薬で作られた美味しい信州の大豆を使っていますよ。小さなお子さんにも安心してたくさん召し上がっていただけます!
さぁ、早くもお味噌の仕上がりと来年の味噌作りが楽しみになってきました。
来年も皆様のお越しをお待ちしております!
装爽ネットワークでは、季節を楽しむ親子体験を応援しています!
〜伝統文化を次世代に〜 装爽ネットワーク
-日本文化を次世代に- 装爽ネットワーク
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
千利休が築いた侘び茶を復興させた元伯宗旦 2022.04.26